2012-09-10

SLA

Second Language Acquisitionの頭文字をとってSLA。
第二言語習得について研究するゼミ。

全15回の授業のスケジュール
初回
1.教授の自己紹介、2.学生の自己紹介、3.シラバスの説明
4.授業の進め方/ゼミの組み立ての説明、5.学期末レポートの書き方の説明
6.2回目の授業以降の発表者を決める
2回目から10回目まで
1.SLAの歴史と理論、2.院生の発表と討論、3.SLAの研究/実践
11回目から最終回
1.SLAの理論、2.院生の発表と討論、3.SLAの研究/実践

ゼミの組み立て(3時間)
1.SLAの理論(1時間から1時間半)
2.院生の発表と討論(1時間)
3.SLAの研究/実践(30分から1時間)

SLA理論は毎回テーマがある。
1.SLAとは。2.言語学とは。3.経験主義か生得主義か。
4.対照分析とチョムスキー。5.誤用分析と変異。6.臨界期。
7.適性と知性。 8.2カ国語話者 9.学習者のストラテジー。
10.普遍文法。 11.理論。12.SLA教授法。

院生の発表と討論
2冊の課題本を読んで、一人1章を発表しクラス内ディスカッションをする。

SLAの研究/実践
コーパスやクランの使い方を学ぶとともにそれらを使って解析/分析する。

No comments: