2009-10-08

Clearing Space

先週、ふらりと地域図書館に立ち寄った折に、「Clearing Space」と書かれたチラシが棚に置いてあるのを見て、何のワークショップだろうと気になったのですが、図書館を出た途端にチラシもワークショップも忘れてしまいました。

そして、今日、また地域図書館に行きました。図書館に入った直ぐ左手にあるコミュニティルームの入り口に理知的で品の良さそうなご婦人が立っており、私の顔を見るとにっこり微笑みかけてくれました。その微笑に惹きつけられて、彼女に「何かミーティングですか?」と尋ねました。その女性は、件のチラシを私に差し出して「興味はおあり?時間があれば立ち寄られてはいかが?」と誘ってくれました。これも何かのご縁とワークショップに参加してみることにしました。

銀色のショートヘアの女性の名はDavia(デビア)。チラシとそれを元に引き出される情報によると、デビアは心理カウンセラーです。デビアは対話によるカウンセリングも行いますが、作業を通してのカウンセリングも行います。今回のワークショップも彼女の作業療法の一つです。

今年7月にも同じ「Clearing Space」のワークショップを開催したときは10人の参加者がいて盛況に終わりました。参加者や参加できなかった人の間でデビアのワークショップを望む声があり、今回の会を開くことになりました。

ワークショップの進行の仕方は、最初に自己紹介兼ワークショップに求めていることを言って、次に今抱えている問題を発表、そしてブレーンストーミング、最後に課題解決です。課題解決ではその方法と期限と協力者の3点を確認します。

今日の参加者は4人でした。
デビアは人数の多少は問題でないと言いました。要は個人の抱える問題の深さだと。2時間で4人から5人のワークショップだと、一人一人に向き合える時間がとれるので良いと私たちを励ましてくれました。

ワークショップの事例。
退職して10年になる70才過ぎの男性は、家族の写真アルバムや友人からのプレゼントや自身の趣味の音楽関連のものなど愛着があって捨て辛いものを溜め込んでいるうちに貸し倉庫2つ分になってしまいました。倉庫の維持費と男性の年齢を考えると愛着があっても溜め込んだ物を処分する時期になったと感じています。しかもお金をかけずに心も痛まない方法で処分したい。
解決法:写真はスキャンやデジタル化して、趣味の音楽カセットテープやレコードもCDに焼きなおしをする等コンパクトになるように工夫する。貰ったプレゼントも使わないならば、記念の写真を撮ったら、しかるべきところに寄贈する。期限は今年中に倉庫1つ分、協力者は奥さまと子供たち。

50代の女性は仕事も子育ても引退に近づいたのに、スケジュール帳は1日中、カレンダーは毎日のように予定がぴっちり詰まっていて息つく暇もありません。時間に追われる生活から抜け出して、将来のプランを立てたり、もっと一つのことにじっくりと集中する時間が欲しいと思っています。
解決法:一日や一月の予定の優先順位を決めて、10個予定があれば最下位の1つを削ります。残った予定の内、他の日に譲れるものは他の日に移します。削る、移すを繰り返して、一月のカレンダーの1日を全く予定のない日にします。期限は来月、協力者はお友達です。

続く

No comments: